Instructions: Use the button to listen to a sentence.
Use the button to show a translation.
Listen to Whole Story
北海道は、日本の最北端に位置し、本州につぐ二番目に大きな島です。 北海道は、日本の最北端に位置し、本州につぐ二番目に大きな島です。 北海道は、日本の最北端に位置し、本州につぐ二番目に大きな島です。 北海道は、日本の最北端に位置し、本州につぐ二番目に大きな島です。 | |
Hokkaido is located at the northernmost tip of Japan, and is the second largest island, after Honshu. | |
むかし、この地は、蝦夷と呼ばれ、アイヌ人が住んでいました。 むかし、この地は、蝦夷と呼ばれ、アイヌ人が住んでいました。 むかし、この地は、蝦夷と呼ばれ、アイヌ人が住んでいました。 むかし、この地は、蝦夷と呼ばれ、アイヌ人が住んでいました。 | |
Long ago, this land was called Ezo, and the Ainu people lived there. | |
北海道の歴史は、比較的浅く、明治になって、初めて本格的な開拓が始まったのですが、 北海道の歴史は、比較的浅く、明治になって、初めて本格的な開拓が始まったのですが、 北海道の歴史は、比較的浅く、明治になって、初めて本格的な開拓が始まったのですが、 北海道の歴史は、比較的浅く、明治になって、初めて本格的な開拓が始まったのですが、 | |
Hokkaido's history is relatively shallow, and it was after the Meiji era began that the development of Hokkaido first began in earnest. | |
その時、日本各地から開拓者が移住し、 その時、日本各地から開拓者が移住し、 その時、日本各地から開拓者が移住し、 その時、日本各地から開拓者が移住し、 | |
At that time, pioneers immigrated from all parts of Japan, | |
外国からも数十人の技師が顧問として、やって来て、急激に変化していきました。 外国からも数十人の技師が顧問として、やって来て、急激に変化していきました。 外国からも数十人の技師が顧問として、やって来て、急激に変化していきました。 外国からも数十人の技師が顧問として、やって来て、急激に変化していきました。 | |
several tens of engineers came from foreign countries as consultants, and Hokkaido abruptly changed. | |
アイヌ人も、北海道の開拓とともに、だんだんと日本人に同化され、現在では、数えるほどしかいません。 アイヌ人も、北海道の開拓とともに、だんだんと日本人に同化され、現在では、数えるほどしかいません。 アイヌ人も、北海道の開拓とともに、だんだんと日本人に同化され、現在では、数えるほどしかいません。 アイヌ人も、北海道の開拓とともに、だんだんと日本人に同化され、現在では、数えるほどしかいません。 | |
The Ainu, with the development of Hokkaido, were gradually assimilated, and today there are few enough to be counted. | |
しかし、むかしのアイヌ人の面影をしのぶかのように、 しかし、むかしのアイヌ人の面影をしのぶかのように、 しかし、むかしのアイヌ人の面影をしのぶかのように、 しかし、むかしのアイヌ人の面影をしのぶかのように、 | |
But, as if to recall the image of the ancient Ainu, | |
北海道の地名には、たくさんのアイヌ語が残っています。 北海道の地名には、たくさんのアイヌ語が残っています。 北海道の地名には、たくさんのアイヌ語が残っています。 北海道の地名には、たくさんのアイヌ語が残っています。 | |
many Ainu words remain in Hokkaido's place names. | |
たとえば、札幌とは、アイヌ語で「乾いた広い地面」、小樽とは、「砂の道」という意味です。 たとえば、札幌とは、アイヌ語で「乾いた広い地面」、小樽とは、「砂の道」という意味です。 たとえば、札幌とは、アイヌ語で「乾いた広い地面」、小樽とは、「砂の道」という意味です。 たとえば、札幌とは、アイヌ語で「乾いた広い地面」、小樽とは、「砂の道」という意味です。 | |
For example, "Sapporo" means "dry, wide earth" in Ainu, and "Otaru" means "sandy road." | |
日本の政府に招待されてやって来た外国人の中には、 日本の政府に招待されてやって来た外国人の中には、 日本の政府に招待されてやって来た外国人の中には、 日本の政府に招待されてやって来た外国人の中には、 | |
Among the foreigners who were invited by the Japanese government and came to Japan | |
アメリカ人のケプロンやクラークという有名な教育者がいました。 アメリカ人のケプロンやクラークという有名な教育者がいました。 アメリカ人のケプロンやクラークという有名な教育者がいました。 アメリカ人のケプロンやクラークという有名な教育者がいました。 | |
were two famous American educators named Keplon and Clark. | |
ケプロンは、都市計画や西洋の農法の基礎を日本人に教えました。 ケプロンは、都市計画や西洋の農法の基礎を日本人に教えました。 ケプロンは、都市計画や西洋の農法の基礎を日本人に教えました。 ケプロンは、都市計画や西洋の農法の基礎を日本人に教えました。 | |
Kelpon taught the Japanese city planning and the basics of Western agriculture. | |
札幌市が東西にまたがる大通り公園と南北に流れる創成川を十文字として、 札幌市が東西にまたがる大通り公園と南北に流れる創成川を十文字として、 札幌市が東西にまたがる大通り公園と南北に流れる創成川を十文字として、 札幌市が東西にまたがる大通り公園と南北に流れる創成川を十文字として、 | |
The fact that Sapporo has the Odori Park, which runs across the city from east to west, and the Sosei River, which flows from north to south, forming a cross shape, | |
碁盤の目のようにできているのは、ケプロンの影響です。 碁盤の目のようにできているのは、ケプロンの影響です。 碁盤の目のようにできているのは、ケプロンの影響です。 碁盤の目のようにできているのは、ケプロンの影響です。 | |
with the streets laid out like the squares on a "go" board, is due to Keplon's influence. | |
クラークは、教育者として農学を教えるとともに、キリスト教の布教に努めました。 クラークは、教育者として農学を教えるとともに、キリスト教の布教に努めました。 クラークは、教育者として農学を教えるとともに、キリスト教の布教に努めました。 クラークは、教育者として農学を教えるとともに、キリスト教の布教に努めました。 | |
Clark, along with teaching agriculture as an educator, also worked to spread Christianity. | |
かれの言った「少年よ大志を抱け。」という有名な言葉の影響を受けた弟子の中には、 かれの言った「少年よ大志を抱け。」という有名な言葉の影響を受けた弟子の中には、 かれの言った「少年よ大志を抱け。」という有名な言葉の影響を受けた弟子の中には、 かれの言った「少年よ大志を抱け。」という有名な言葉の影響を受けた弟子の中には、 | |
Among his followers that were influenced by his famous words "Boys, be ambitious" | |
内村鑑三や新渡戸稲造のように、後に大変有名になった人達がいました。 内村鑑三や新渡戸稲造のように、後に大変有名になった人達がいました。 内村鑑三や新渡戸稲造のように、後に大変有名になった人達がいました。 内村鑑三や新渡戸稲造のように、後に大変有名になった人達がいました。 | |
were people such as Uchimura Kanzo and Nitobe Inazo, who later became very famous. | |
北海道の東部には、広々とした荒野があり、牧場があちこちに見受けられます。 北海道の東部には、広々とした荒野があり、牧場があちこちに見受けられます。 北海道の東部には、広々とした荒野があり、牧場があちこちに見受けられます。 北海道の東部には、広々とした荒野があり、牧場があちこちに見受けられます。 | |
In the east part of Hokkaido there is a vast wilderness, and ranches may be seen here and there. | |
アメリカの西部に見られるように、牛や馬がゆうゆうと広い牧場で草を食べている風景は、 アメリカの西部に見られるように、牛や馬がゆうゆうと広い牧場で草を食べている風景は、 アメリカの西部に見られるように、牛や馬がゆうゆうと広い牧場で草を食べている風景は、 アメリカの西部に見られるように、牛や馬がゆうゆうと広い牧場で草を食べている風景は、 | |
The scene of cows and horses contentedly eating grass on a wide ranch, such as is seen in the western part of America, | |
日本のほかの所ではちょっと見られないものです。 日本のほかの所ではちょっと見られないものです。 日本のほかの所ではちょっと見られないものです。 日本のほかの所ではちょっと見られないものです。 | |
is something you just can't see elsewhere in Japan. | |
日本で最も水が澄んでいると言われている摩周湖や、 日本で最も水が澄んでいると言われている摩周湖や、 日本で最も水が澄んでいると言われている摩周湖や、 日本で最も水が澄んでいると言われている摩周湖や、 | |
Lake Mashuu, which is said to have the clearest water in all of Japan, | |
天然記念物のまりもで有名な阿寒湖も北海道にあります。 天然記念物のまりもで有名な阿寒湖も北海道にあります。 天然記念物のまりもで有名な阿寒湖も北海道にあります。 天然記念物のまりもで有名な阿寒湖も北海道にあります。 | |
and Lake Akan, which is famous for "marimo," a green, ball-shaped algae which is protected as a natural monument, are also in Hokkaido. | |
また、オホーツク海や太平洋、日本海に囲まれて、鮭、昆布、帆立貝、けがになどが特産物です。 また、オホーツク海や太平洋、日本海に囲まれて、鮭、昆布、帆立貝、けがになどが特産物です。 また、オホーツク海や太平洋、日本海に囲まれて、鮭、昆布、帆立貝、けがになどが特産物です。 また、オホーツク海や太平洋、日本海に囲まれて、鮭、昆布、帆立貝、けがになどが特産物です。 | |
And, Hokkaido is surrounded by the Sea of Okhotsk, the Sea of Japan, and the Pacific Ocean, and salmon, kelp, scallops, and Alaskan crab are specialty products. | |
北海道は、雪と厳しい寒さに閉ざされた、冬の長い土地ですから、 北海道は、雪と厳しい寒さに閉ざされた、冬の長い土地ですから、 北海道は、雪と厳しい寒さに閉ざされた、冬の長い土地ですから、 北海道は、雪と厳しい寒さに閉ざされた、冬の長い土地ですから、 | |
Because Hokkaido is a land of long winters, closed in by snow and severe cold, | |
冬のスポーツが盛んで、スキーは、小学校の正課となっています。 冬のスポーツが盛んで、スキーは、小学校の正課となっています。 冬のスポーツが盛んで、スキーは、小学校の正課となっています。 冬のスポーツが盛んで、スキーは、小学校の正課となっています。 | |
winter sports are popular, and skiing is a regular course in elementary schools. | |
1972年には、札幌で冬期オリンピックが開催され、世界各地の選手が技を競いました。 1972年には、札幌で冬期オリンピックが開催され、世界各地の選手が技を競いました。 1972年には、札幌で冬期オリンピックが開催され、世界各地の選手が技を競いました。 1972年には、札幌で冬期オリンピックが開催され、世界各地の選手が技を競いました。 | |
In 1972, the Sapporo Winter Olympics were held, and athletes from all over the world competed in their events. | |
毎年、二月の雪祭りでは、三十メートルくらいの高さの雪像がたくさん作られ、 毎年、二月の雪祭りでは、三十メートルくらいの高さの雪像がたくさん作られ、 毎年、二月の雪祭りでは、三十メートルくらいの高さの雪像がたくさん作られ、 毎年、二月の雪祭りでは、三十メートルくらいの高さの雪像がたくさん作られ、 | |
Every year at the Snow Festival in February, snow sculptures about 100 feet tall are made, | |
外国からの観光客も大勢見物に来ます。 外国からの観光客も大勢見物に来ます。 外国からの観光客も大勢見物に来ます。 外国からの観光客も大勢見物に来ます。 | |
and many tourists come even from foreign countries to see it. | |
春が訪れすと、梅、桜、こぶし、ライラックの花などがいっせいに咲きそろう景観は、 春が訪れすと、梅、桜、こぶし、ライラックの花などがいっせいに咲きそろう景観は、 春が訪れすと、梅、桜、こぶし、ライラックの花などがいっせいに咲きそろう景観は、 春が訪れすと、梅、桜、こぶし、ライラックの花などがいっせいに咲きそろう景観は、 | |
When spring comes, the sight of plum, flowering cherry, magnolia, and lilac flowers all blooming together | |
日本のほかの土地では見られないものです。 日本のほかの土地では見られないものです。 日本のほかの土地では見られないものです。 日本のほかの土地では見られないものです。 | |
is something that can't be seen in other parts of Japan. | |
快適な夏は、日本の各地からの避暑客や旅行者でにぎわいます。 快適な夏は、日本の各地からの避暑客や旅行者でにぎわいます。 快適な夏は、日本の各地からの避暑客や旅行者でにぎわいます。 快適な夏は、日本の各地からの避暑客や旅行者でにぎわいます。 | |
The cool, comfortable summers bustle with travelers and tourists trying to escape the summer heat from all over Japan. | |
北海道の人々は、開拓精神に富み、忍耐がとても強いとよく言われますが、 北海道の人々は、開拓精神に富み、忍耐がとても強いとよく言われますが、 北海道の人々は、開拓精神に富み、忍耐がとても強いとよく言われますが、 北海道の人々は、開拓精神に富み、忍耐がとても強いとよく言われますが、 | |
It is often said that the people of Hokkaido are rich in pioneer spirit and very strong in patience. | |
きっとこれは、北海道独特の歴史や気候を背景にしているのでしょう。 きっとこれは、北海道独特の歴史や気候を背景にしているのでしょう。 きっとこれは、北海道独特の歴史や気候を背景にしているのでしょう。 きっとこれは、北海道独特の歴史や気候を背景にしているのでしょう。 | |
Certainly this must be because of Hokkaido's unique history and climate. |